お酒の添加物
料理用酒は添加物が入っている可能性大です。
この間たまたま店で使っているお酒が切れてしまいいつもと違う料理用酒を購入
し使おうと思い、味見をした所
「あれっ?塩分がある」
変に思って調べました。
まぁまぁ出てきますw科学調味料入りはやはり避けたいところ(酒だけに)
一般的には面倒ですが酒屋で買う事をお勧めいたします。
スーパーで調味料と一緒に並んでいる物はよく表示を見て買いましょう。
表示一例
清酒、または吟醸、大吟醸
原材料
醸造アルコール
米
米麹
純米
原材料
米
米麹
まずは料理用酒には上記の原材料の他に色々混じってきます。
使わない方が良いに決まってます。
では上記の物ではやはり純米の方が良いわけですがやはり高いです。
醸造アルコールは僕は問題ないとしています。
ですので上記表示のものが価格的に安く利用価値としても高いといえます。
ちょっと気にしてみてくださいね
(醸造アルコールに関してはまた書きます)
本味醂、味醂風、味醂調味料の違い
本味醂
もち米で作ったお酒です。
アルコール14%位。
歴としたお酒ですので酒税も掛かり値段も上がります。
しかし本味醂は上品でまろやかな味があり、
照りつやも強く料理を作る際かなり役立ちます
また味醂の作用として個体を凝固する作用があり煮魚など煮崩れを防ぎます。
しかしお肉料理などは逆に硬くなってしまいますので気をつけます。
味醂風
本味醂よりアルコール濃度を下げて酒税を安くしたもの。
もちろん本味醂より味も落ちますがいろいろな化学調味料、
糖分、などを足して味を補足しています。
味醂調味料
色々なパターンがありますが味醂風に塩分を足して
お酒として飲めないものにし、酒税を下げたものや
元々のアルコール濃度1パーセント以下に下げるやり方もあります。
いずれにしても味醂とは違う調味料であり使い勝手も違います。
もちろん本味醂がオススメです。
大手もありますが各地域ごとに色々な酒蔵があり
多く出回っていないものほど良いですが、料理は作り手の味ですので
お好みで良いと思います。
下記の表記を参考にしてください。
表記
もち米
米麹
醸造アルコールまたは焼酎乙