炊き込み御飯(きのこ)
秋の味覚ですね。牡蠣、松茸、鮭などで炊き込みご飯を作っても美味しいです。
しっかりとした割り下で作りましょう。分量を間違えなければ美味しくできます。
材料五人前
米625g
きのこ300g
割り下
出し800cc
薄口醤油50cc
濃い口醤油50cc
酒100cc
まず米625gを1時間浸水します。(必ず浸水してください)
浸水する事により当然重さが増えるので625g→824gになりました。
この時の注意点はザルに米を上げっぱなしにしない事です。
せっかく浸水して水を多く含んだお米がまた水を乾燥させて元に戻ってしまいます。
割り下を合わせます。
土鍋に浸水させた米を入れて、割り下を流しこみます。
この時の割り下の量は浸水させた米の重さの0.9パーセントです。
ですので824✖0.9=741ccの割り下という事になります。
この計算式はほとんどの炊き込みご飯に使えますからメモしておくと便利です。
またここでも必ず浸水したお米の重さを測ってくださいね。
流し込んだらきのこを入れてすぐ超強火で火を入れます。
芯まで沸いたら超弱火10分
のち超強火1分半(お焦げを作るためです)
蒸らし10分で出来上がりです。
上がりに針ゆず、木の芽など香りのするものをかけて出来上がりです。
白ご飯は割り下を水に変えて昆布を少し入れると良いでしょう。
お試しあれ(下記に動画があります。是非ご覧ください)
下記リンクはお米の研ぎ方です。是非こちらをご覧になられてから炊き込みご飯を作ってみてください。
https://izakaya-kukai.com/お米の研ぎ方と浸水時間/